学問には何故王道しかないのか

思うところはあるが、説明するのが面倒である。

だから下記はその説明ではない。

植木鉢の下に500円玉があっても知らなければ拾えないように。

生きることは学ぶこと。

何に向かって最適化が行われているのか。

議論するでもなんでもいいけど。実際の行動を通して、自分の至らないところを学ぶのでしょう。他者を見ていてもある程度学べますが。

勉強がぜんぜん足りない。経験がぜんぜん足りない。不器用で無能で。他人に迷惑かけてばかりで。

価値は?

何が価値を持つの?

私が言う価値というのは、所詮(所詮?)私の自己正当化に過ぎない(過ぎない?)のではないかと思う。そういう要素ばかりで苛立つ。

周りが見えていない私が、価値について語るなんてこっけいだ。

馬鹿にするつもりはなくても、何でこの人はこんなこともモデル化できないんだって思うこともあるけど。情報を多く記憶できる人にとってはモデル化なんか無意味であるというか必要ないともいえる。モデル化する能力は、記憶力の悪さに関連するかもしれないってどこかに書いてあった気がする。どうだろうわかんないけど。

恵まれている環境でも駄目なら・・・って思うこともあるが。

何でコレクションを行うのか。何故整理するのか。何故モデル化するのか。


私は周期表が好きだ。メンデレーエフの偉業。

分類というのはなぜこうも人を引き付けるのか。

どのような分類が良いのか。

分類はひとつの見方に過ぎないけど。(過ぎないとは?)

ある対象を考える際に強力な分類というのはある。


ただでさえ遅い思考が、ますます遅く持続力も続かなくなる。いくつものサブシステムで補おうとするけど。でも、なんか綻びだらけ。というよりそもそもザルでさえなかったのだと。容器だと思っていたことじたい誤認だし。

ただ、がむしゃらにって?
自然に最適化されるのに?
考えても仕方がないことはあるけど。
考えても仕方がないかどうかは、わかるときもあるだろうし、わからないときもあるだろう。

いい加減さの"地道な"積み重ねが私なのだから、その状態を私が受容するのは当然だとしても、当然だとしても?

お人よしなやつ、って思うこともある。人を見習うのはいいけど、自分の等身大を理解しているのかよ、って思うことがある。

適切な目的を得ることができれば幸せになれるだろう。

でも、それは自分で探すしかない。それが自由だ。そして、そこ以外に道はない。他にどんな道を行きたくてもそこにしか道がない。それは不自由なのか?こんな言葉遊びにだまされてはいけないが。『自由は進化する』は面白かったなぁ。

問題意識は何なのか?

教育的な質問というのはあるね。

馬鹿みたいだと思う。

目の前の選択以外に、私を幸せにできるものも不幸せにできるものもない。って、そういうふうにいえるのは強さか?

ある程度、長い間息を止めることができなければ、深い水底にあるものは得られない。

だから何なのって言う。

次の更新は11月。