民主主義もまた永遠のβ版である

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20070316#p1

科学と民主主義は実は結構似ています。

うーん、やっぱりそう考える人はいるんですねぇ。
・・・。・・・。・・・。わたしもそう思います!

まぁ、似てないところもあるのですが。

「似ている」という認識は多くの人に持っていて欲しいと思います。でも、「科学とはどういう性質を持つか」をきちんと知っている人は少ないかもしれないし、民主主義を多数決だと思っている人もいるかもしれないので、字面だけ覚えても意味がないなぁ、とも思いますが。

お前は科学がわかっているのか?って言われるとつらいものもありますが。私が馴染みがあるのは、物性物理学実験分野であって、それ以外の物理学分野の考え方は良く知りません。自然科学の一般的な考え方はどういうものか?とか言うと難しい。人文科学や社会科学も私にはわかりません。

ルールと手続きを重視します。

こういう認識を持つことは、とても大事なことだと思います。

国民主権=国民ハック権!!

というのを見て、

OSCON2002基調講演<フリーカルチャー> http://ittousai.org/lessig/free_culture_japanese_text.htmlを思い出しました。

そして、もし君たちが、自分自身の自由のために戦うこともできないというのなら ……君たちはその自由に値しない。

【追記】
「fujisawamasashiは科学と民主主義が似ている、って本当に思っているの?」と疑いの方は過去の記述を見れば、少しは信じてくれるかも。

「Memoの下書き」内の「民主主義」を検索
http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/searchdiary?word=%cc%b1%bc%e7%bc%e7%b5%c1
「Memono下書き」内の「科学」を検索
http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/searchdiary?word=%b2%ca%b3%d8
「Memoの下書き」内の「科学」と「民主主義」を検索
http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/searchdiary?word=%b2%ca%b3%d8%a1%a1%cc%b1%bc%e7%bc%e7%b5%c1

【追記2】
このページは私の備忘なのだから、多くの人にわかってもらうために書いているわけではないのだ。わかる人がわかればいい。考えを文章化しておくと、あとで、それを使いやすい。過ちも発見しやすい。書き方のスタンスは、今の自分に説明する、だと思う。今の自分をできるだけうまくトレースする、かもしれない。近い過去や未来の私が想定読者です。ネット以外で、ここで書いたような話をすることもあるけど、相手に合わせて言い換えて話します。相手と自分との差を測りつつ、どこまで話していいかを考えつつ話します。ここは私の軌跡の一部で、「瑣末な微分を連ねるところ」。