『蒼穹のファフナー』の感想5

http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/20140203#p2
http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/20140204
http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/20140208#p1

の続き。

後で修正するかもしれないけどとりあえず。ネタバレあります。

  • あの島の大人が何故新国連を憎んでいるかという理由は凄かった。それを子ども達に伝えないのは偉いと思う。
  • 15話で一騎の悩みが一部解消されます。成長するわけですね。そこらへんは良かった。「話がしたかった」という「選択」が良かった。乙姫の補助があったとは言え、新しい道を踏み出せるようになった。
  • ストレスに立ち向かって、さらに辛い現実を見て、新しい何かを掴むという王道的な展開ですね。
  • そして、その後の話だけど、成長した一樹がカノンを説得するシーンも良かった。「自分で決めろ」というの。いろいろな伏線があって、こういうシーンが良くなる。苦しんで、成長して、今度は人を救う。苦しみがあって、それから抜け出ることができたから、言える言葉、説得力を持つ言葉というのはあると思う。王道的な展開で好きです。
  • 少年少女達の葛藤みたいなの。例えば、相手の考えている事が理解できないとか。フェストゥムとの共生・共存への道とも関係していて面白いかな。
  • 同化というのが面白かった。
  • やっぱりこのアニメはエヴァンゲリオンといろいろ比較してしまう。(新しいのは見ていないので古いやつね)
  • エヴァンゲリオンの劇場版だと、人と人との境界が(略)。ATフィールドとは何かというのが面白いと思ったな〜。
  • 蒼穹のファフナー』では、同化ではなく、相手と話したい、つまり別々でいたいって事になったんだな。
  • そもそも子ども達は同化衝動を持っているという設定が面白い。
  • さんざんキャラが死んだ中で、一人も欠けられないという最後の戦いは良かった。
  • 遠見真矢が輸送機を援助するのとかうまいなーって思いました。
  • 自己否定しているキャラが、ファフナー乗りに最適っていうのもなんだかスゴイ設定だ。
  • 総士が、取り込まれて、相手に痛みを教えるという設定も良い。なんというか、うってつけの役である。その後、役割上消えちゃうのもしょうがないよね。
  • 敵はある意味同化本能で動いていて、感情がないから物足りないかな。
  • 異星人とのコンタクトというわけで、違った行動原理で生きているというのはいいけど。
  • 遠見が翔子をなくし、自分が何もできないまま仲間が死んでいくのを見て、翔子の気持ちに気がついて、それゆえに強くなれたというのも良い。このキャラはいろいろな人の思いを引き継いでいるので、殺せないだろうな〜って思いながら見てた。
  • まあ、エンディング曲最後で絵がでる三人組は最後まで生き残るだろうとは予想がつくけど。
  • 何かを引き継いだキャラというのは、その引き継いだ物を誰かに託すまでは死ねないよね。まあ、死ぬなら、何かを守るためとかじゃないと。
  • 一部犬死にっぽいキャラもいるけど(人類の悪役側とか特に)、この作品においては、何かを託して死ぬキャラが多いよね。
  • ある種の継承と読んでも良い。
  • 変化して生きる。生きるために変わる。
  • でも、変わらない物もある。
  • 変わらない物とは継承した大事な物なのではないかな。
  • たぶん、それを失ってしまうと、生きている意味がないくらい大事な物。
  • ただ戦い生きるだけなら、敵であるフェストゥムといっしょになってしまう。ここらへんのテーマも何回も出てきた気がします。
  • 何を守らなくちゃいけないのか?何を守ろうとするとき、人は強くなれるのか?
  • 一騎のお父さん(真壁史彦)の、人間とは戦っては駄目というのは良いですね。
  • もっと訓練しようよ。当初、ファフナー乗りが一人で、搭乗前に移動途中であっさり死んじゃう。かわいそうすぎだ…。
  • あと、総士がいないときに襲われたらどうするつもりだったんだ。
  • ファフナーやその他機器の修理体制が恐ろしいほどすごい。あの人口規模でよくできるな。
  • 1つの街を成立させると言う事はそれだけでも大変だと思うんだけど。食料生産、日用品を作ること。かなりロボットにでも任せないと成立しないような。
  • 使い尽くせないエネルギーとか材料科学の恐ろしいまでの進歩がないと。
  • ファフナーは専門技術がいるにしても、自動車を直す感じのレベルなのかな。
  • 量産できないみたいではあるので、そこらへんは設定を調べないといけないかも。
  • 医学や生物学に関する知識の進歩はあんまり気にならなかった。
  • 日本人絶滅の危機だったら、いろいろ試すだろうし、そこで新たな知見が得られても良いかと。
  • 100年後だし、いろいろ進歩してるでしょう。
  • ただ材料に関してはなぁ。
  • 巨大ロボがガンガンぶつかり合っていて、大丈夫なのか?とかその形で空飛べるのかよとかいろいろ思っちゃうよ。
  • 技術はあるという前提は受け入れないと(そうしないと多くののロボット物がみれなくなるし)。
  • でも、迎撃体制をもうちょっとまともにしようよ…。
  • 11話くらいまでそれが気になった。
  • 一人パイロットが使えなくてもなんとかするとか。
  • 一騎が島を抜け出していなくなるのも。心情的にはわからなくもないが。でも島で唯一まともに戦える人材が島を抜け出せるか。もうちょっと自分の責任を感じると思うんだが。まあ、押しつけられた責任を引き受ける必要は無いが。ファフナーまで一緒にもってっちゃうし。島が襲われたら、絶対後悔するだろ。
  • いままでさんざん命令無視してたし。例えば、新国連の船を守るために,ファフナー一機が失われて翔子も死んだよね。
  • 心情的に人を見殺しにできないというのはわからないわけではないけど。
  • 不確定の今後の人の死より、目の前の死ぬ人を防ぐというのも大事かもしれない。
  • あるいは、翔子を守るために戻ったら、挟み撃ちになって負けたかもしれない。
  • 人とは戦わない、人の命を守ることを優先する、それは主人公にとって大事な事かも。
  • 一騎というキャラをあらわすエピソードとしてありかな。
  • 一騎というキャラは総士への罪悪感と罪滅ぼしとか償いとかを抱えていますね。
  • 総士は一騎に同化を止めてくれたことを感謝しているわけだけど、ここらへんに誤解があったわけですが。すれ違いは物語を面白くするためには大事ですよね。
  • 一騎が総士の命令に葛藤もなくほいほい従っちゃうようなキャラなら面白くないわけでして。
  • 総士の、人をコマのように扱う面も、いままで失ってきた物の重さを感じさせるわけでまあ面白いです。
  • 総士は、なんとかがんばって、仲間を救おうとするんだけど、失敗しちゃうところが可愛そうですね。
  • 例えば甲洋を救出しようとしたけど間に合わない。
  • 溝口と真矢を救うために、ファフナーパイロットを失うわけです。
  • 作戦立案者として、スゴイ落ち込むんじゃないかな。子どもが引き受けて良いストレスじゃないよね、これ。
  • ジークフリードシステムは、ファフナーに的確な指示を与えるためと、連携するためっぽい。あと武器を封じたりもできるみたいですね。同化されたり、死んでいった人達の戦闘経験を保持するためにあるのかと思っていた。あと、自爆させるためとか。痛みを総士が覚えていることはあとあと鍵になるので、かすってはいるかな。
  • 総士は大人ぶっているし、周りの大人からも信頼されているけど。でも、みんなを守るという目的に目が曇ってしまっているところがあるよね。それで、守るためにはどうしたら一番良いのか?の方法を間違ってしまうというか。
  • パイロット(翔子)が乗ろうととしただけで、ファフナー動いて良いのか? 司令官に許可がないと動けないようにしておかないといけないような。
  • 非常事態コードみたいなのがあるのかな?
  • 乙姫はいろいろ知っていて、大人びていて。そういうキャラが、消えるのを嫌がるシーンは良かったです。フェストゥムが生きることを選択し、生と死と、そして再生を得る。
  • 真矢のお父さんが島に来るエピソードも好きです。みんなが庇うところ。
  • 同化後の甲洋が泣いたり、最後で助けにきてくれるとことかも良いですね。
  • 一騎の母(真壁紅音)も活躍して良いです。
  • おかあさんが土いじりしている、それをお父さんが継承しているのも良い。
  • おかあさんの気持ちを考えていたんだろうな。
  • 別の島に行ったときのマスター型フェストゥムがでてきたとき。「あなたはそこにいますか」で、同化されちゃうの。あれ、怖いよね。ホラーだよね。
  • 溝口さん。島から帰った後、情報を得た事を、スパイに言っちゃだめだろ。こっそり指令に伝えて、本人には知らなかった振りをし続けるべきでしょ。あれ、伝える必要あった?泳がして尻尾を掴むとかさ。 そんなことするから、追い詰められて、一騎とファフナーをつれて逃げられるし。
  • 二人の判断でファフナーと空中輸送艇が動いちゃだめだろ。ファフナーも輸送艇も自家用車(自家用へり)感覚なのか? 軍事的に極めて重要なものって感じがしないぞ。
  • 総士は妹を介して成長する面があるかな。
  • 総士は戦略戦術や守るべきものを考えて、冷静にいろいろ判断できるけど。でも、仲間の気持ちがわからないんだよね。他の人から見ると、独断専行に見える。気持ちがわからないというか、そういう技術を持たない。その必要性を理解していない。だから、いろいろうまくいかない。
  • 名前の意味とか。一騎は騎兵とか騎士の騎ですね。一番のファフナー乗りという意味合いかな。総士は、みんなを命令する立場ですね。遠見真矢は、「遠くを見る」事と射手(正確には銃使い)であることが関係するかな。それぞれのキャラに名前の意味はあると思いますが省略。
  • 一騎は異性に対する恋愛感情みたいなのはあんまり示さないね。仲間を守る義務感とか友情とかは感じるけど。総士は真矢に仄かな恋愛感情。真矢は一騎はお友達って感じかな。あんまり異性として見ていない感じ。
  • ロボデザインはあんまり好みではないかなぁ。輸送機とかの方が好きかも。