書いた衝動は何だったのかな

2000/04/02<かけら fragments>
認識される対象の
言葉への還元性は
記憶の持続性を示す

残るのは 言葉の断片
抽象的な 記憶の欠片
化石のような過去の片鱗
2001/07/22<哀しみを越えて>
真摯な問いに対して、「どうでもいいんじゃん」って言われたら、
少し悲しい。
いっしょに、自分の悩みのように真摯に、懸命に考えてくれたら、
感動といえばいいのか、嬉しいと言えばいいのかわからないけど、
なにか、心にこみ上げてくるものがある。

人の親切な心を打算というコードでしか読み解けないように
なりたくない。思いやり、共感、そういうのは人は持っている。
…一昔前なら、恥ずかしくて、こんなこといえなかったな。
そういえば、最近涙もろいかも。

大丈夫、私はもっとがんばれる。
それは私の体が言っているのだから、
私の心が言っているのだから、
間違いない。

心を信じよう。
体を信じよう。

そして、自分を、人を、信じよう。

すべてを捨て去りたくなるときがあるかもしれない。

でも、体がある限り、心があるかぎり、
私は私。

生きているとは自分の力で呼吸をすること。
自分の力で考えること。

こんなパラフレーズをしてしまうなんて、
本当に、昔では考えられない。

心の基底状態。すべてを失い最後に残るもの。
それこそが、すべての心と体にまとわりつく枷を笑いとばす力。

他者と自分。
その間に、私は、何かがあるのを知っている。
そう相互作用とでも言ってごまかす。
心惹かれる何かがある。 

何かに感動したり、何か洞察を得たりしたあとこういうのを書くのだと思う。でも、この生成されたものをみても、このとき何を考えていたのかはわからない。

わらならなくていいものだと思う。

むしろ、封じたのではないかな。

別に秘密にしていたつもりはないけど

そろそろ研究室関係の人にばれてしまったかな?まぁ、知らない振りをしてくださいませ。アンテナから来れるようにしてあったわけで、別に秘密にしていたわけじゃないんですよ。秘密にしたかったら、こんなidにしないし、アンテナに登録しないって。