2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧
id:aorenjar:20040626#p2で『カラスのパンやさん』ISBN:4032060703ている。懐かしい。いちごちゃん、れもんちゃん、おもちちゃん、ちょこちゃん、・・・子供心を突くネーミングセンス。『にんじんばたけのぱぴぷぺぽ』とかも好きだったな。あと、コメント欄…
「頭脳派」http://d.hatena.ne.jp/thi/を運営している方がIDを抹消するらしいです。注目していた(しようとしていた)のに残念。ひとまず過去の文章を全部読んでいないのでローカルに保存しておこう。 他とのつながりができてしまったものを消すのはたぶん辛…
今日の日記は放言(暴言?)吐きまくりです。「そうじゃないだろ!」ってツッコミを入れるのも、ボケがほどほどだからツッコミを入れられるわけであって、ツッコミ不能な(または突っ込む意欲をなくす)文章というのもあるなぁ、って思いました。*1 ツッコミ…
いつもの調子でmemoらしくどうでもいいことをつらつらと。 中近東は昔は東西交流の要であったから、はやく戦乱が収まってそういう遺跡とかの発掘が進んで歴史の研究が進んで欲しいな。博物館にある発掘されたものとかがフセイン政権崩壊後のごたごた時に失わ…
「まえがきにかえて」の「ある「自爆者」の遺書」だけでも立ち読みでもいいから読んでみるべきかも。『王書』と『ルバイヤート』の引用部分だけでも読むべき価値はある。 イラクへの自衛隊派遣についてこんなことを言っている。 だが、どういう症状が出よう…
(都合により削除)
傲慢ではないでしょうか。←私はあなたの退学に賛成することはできない。そして、考え直して欲しいと思った。相手の意見を変えようとするなんて傲慢なこと。たとえ、あなたを一時的に傷つけることになっても、私の意見を伝えるべきだと思った。書いた時はね。…
上記みたいなことを考えている自分はあんまり好きじゃない。「研究が楽しい」「誰にもこの楽しさを伝えられない」「この楽しさを私は独占している」「これが孤独という概念の一部?」とか、(頭がイカれて)浮かれている時にはこんなこと考えないもん。
研究って団体でやるものもあるけど、結局個人のものだと思う。他人と共有できるものは共有しておいたほうが便利だけど。 他人に命令できないのは自分に自信がないから?どうでも良い雑用ばかりしているのはそれを免罪符にしたいから? わけわからんにょ。 「…
最近「無能・無知・無力を理由に自分が本当にやりたいことから逃げるのは良くない」かなって思っていたのです。そんなときに、以下のような文章を見つけました。 「しつこさ」http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/%7Eshmz/zakkifiles/02-01-18.html 、から少しだけ引…
たまには童話でも読むべきかなぁ。『王さまレストラン』みたいなやつが読みたいなぁ。この本は不気味で不可解な面白さがあって、小学生のころ何回も読んだ気がする。なんか子供を捉える魔力がある本であった。良い本は大人になって読んでも面白い。私の心は…
人に嫌がられるのは嫌なので普段は使いませんが、嫌がられてもいい人とか、言葉のあやを解ってくれてかつ受け入れてくれるひと(解るだけじゃ駄目なのです)とかには、きつい表現も用います。その中に「あなたより」っていうのがあって、どんなのかっていうと…
オフィシャルサイトhttp://www.jvcmusic.co.jp/akino/index.htmlによると新居昭乃のアルバムの発売日は9月8日だそうです。他にもシングルを発売するみたいだけど、今回は保留(←ファン失格だ!)。ライブとかやるなら行ってみたいな。実はそういうの一回も行…
面白いのだけど。女性の扱いがうーむ。ちょっと苦手だな、こういうの。 あと、討論が得意なミシェルが最後で討論を「魅せられない」というのがなんとも悲しい設定。これはしかたがないけど読者にはフラストレーションが。 神学の話とかがでて面白かった。キ…
表題作以上に「スピンクス」という話が凄かった。個人が持つ世界の見方は千差万別なのかな、ってことを見事に描いている気がする。
http://www.ki.rim.or.jp/~kami/これも妹に教えてもらった。なかなか使いやすいかも。
プラッチック http://www6.ocn.ne.jp/~fronts/index.htmlこれも妹経由で知る。なかなか面白い。短い言葉で面白みを出せるのがいいなぁ。
なんとなく早くなった気がする。 「Win高速化 XP+」 http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/
妹*1がメールで教えてくれました。統計物理・数理物理か磁性の研究者じゃないとわからないのが多いかも。 「物理の詩人」 http://acolyte.t.u-tokyo.ac.jp/~kaityo/kikaku/mituwo.html 指数があわなくても いいじゃないか 平均場だもの なかなか極上なものが…
物理学会誌なんて普段は読まないんですが、ちょっとは読んでみようかな、って思いました。まぁ、いろいろ得ることもあるでしょう。 世の中は理系離れ・科学離れならぬ物理離れが起こっているらしいです。今月の物理学会誌にも現高校生の物理IBの選択者は全体…
食物もあるけど、昔話・童話も多かった。さらさら読める本です。 p.45「昔話では一般に、名前で区別されていない主人公は何人いてもひとり、の原則があります」。むむむ。初めて聞いた。でも、納得。 p.61「〈誰かに食べさせようとしている者を狼は食っては…
物理とかの本を買ったり借りたりしますが、読めない本が多いです。でも、まえがきは楽しかったりするので読みます。『多体電子論 I 強磁性』ISBN:4130606026ら一部引用。 物理学は原理を探求する学問であるが、固体物理はどのように位置するであろうか。物理…
午前中はゼミ。Mg不純物の効果とかがちょっと気になる。H-J'相図がなかなか面白そう。この手の図は温度0の基底状態の様子だから実験のデータと見比べるときにちょっと引っかかることがある。有限温度を考えるのは難しいみたい。 午後は某所に出すレポートを…
これから少しだけ方向性を変えてみます。外部から見たらほとんど差が無いように見えるかもしれないけど。
なんか最近くだらないことばっかり書いてる気がしたので*1更新を控えてみようと思ったのだけど、ちょっとだけ書く。 最近、研究室に博士課程所属希望の人が訪問にきた。話を聞いていてなんかちょっと自分が情けなくなった。まぁ、いつものことと言えばいつの…
山本弘の『神は沈黙せず』ISBN:4048734792「まぼろしのあとがき」http://homepage3.nifty.com/hirorin/messaagecm.htmなるものがありました。先ほど気がついた。うーん、これはつけなくて正解だったのでは?って思いました。読者の読みを片寄らせる。という…
数理物理学者の田崎先生のページhttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0403.html#02から引用。 あおすじ GORO(うすた京介)この時期とはいえ、2004 年 3 月上半期の日本漫画界最大の収穫と言い切ってしまっていいのではないか? 先週号も十分に素晴らしか…