そんなこと考えている暇があったら勉強しなさい!
1999/09/?<自分の位置付け1> A:人は「自分が世界の中心である」と考えるべきだ。 B:あやしい宗教家みたいなことを言ってますね。 C:「世界」と「自分」の定義はどういうふうにされているのやら。
他の人も「自分が世界の中心である」と考えることを想定することができる。でもやっぱりどうでもいいことである。このときの問題意識は何なのだろうね。
1999/10/02<自分の位置付け2> A:自分は社会の歯車の一つという考えかたは、 社会というものをある切り口から見るとかなり的確な見方、 「または強烈な比喩」 なため強い言葉としての拘束力がある。 B:そもそも「世界」から「社会」に言葉が変換されてるし。 C:今度は「社会」という言葉の意味をなにも考えずに使っているよ。
「歯車」って嫌ですか?全ての人間が歯車と考えることもできるけど。比喩が良くないのかな?「関わり」という言葉で言い換えれば満足するのかな?