http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/
を読んでいて思ったのだけど、これだけじゃ物足りない。物足りないと思うのは、この話について、天羽さんや菊池さんのの記事をいくつも読んだからだ。でも、これを書くのにものすごい労力がかかることもわかる。そして、一般向けの文章としては、とてもよいと思う。これを読んでもやっぱり目が覚めない人はいると思うけど、そういう人を目覚めさせたいと思うならば、また別の手段が必要となるし、それはコストがかかることだ。そこまでやる必要はない気がする。
反証実験の必要性の有無については面白いなぁと思うのでした。これも、天羽さんや菊池さんのブログで見ていたし、春の物理学会のシンポジウムにも行ったから知っていたことではあるのですけど。
ニセ科学と科学を比較することにより、科学の性質をより知ることができる気がします。それは掲示板とかブログのコメント欄とかにおかしなコメントを投稿する人がいますが、そのおかしさを別の誰かが示す事によって(略)。
【追記】10月20日
http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/20060908#p3
でもリンクしましたが、
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=2806
に反証実験に関して面白い議論があります。何故反証実験が必要でないかを考えたい人は読みましょう。