男性と女性
5月2日に同じサークルだった人と3人で食事しました。今回は話のネタの準備もしなかったのであんまり面白いことを言えませんでしたが、あれが素の私です。・・・たぶん。「法螺吹きモード」ではなかったというのは正しいかな。
そこでも男女の話題が少しだけでてきました。「男は〜だ」とか「女は〜だ」っていうの。こういうときには「個人差が大きい」って前提を共有してしゃべれることは大事だと思います。
男女でよく言われる差のうち、「先天的なもの」と「後天的なもの」とはどれくらいの割合なのかな?って思います。そもそもこういう分け方も本当はよくないかもしれませんけど。
男性(女性)が女性(男性)をどう感じるかは、相手には絶対伝わらないことです。推測はできますけど。それが面白いことだと思います。
・・・。
・・・。
そう、進歩していない。考えが深まっていない。
・・・。
・・・。
心の一部がささやく。
「わかってどうなるの?」
・・・。
・・・。
別の一部が答える。
「そんなこともわからないの?それで同じ俎上で議論しているつもりだったの?」