あまり深く考えないチャットとかでも、そこそこの孤独感を持つこともあるかもしれないけど、人はそれなりに癒される。「ん、なんかみんな一緒だね」って言うの。それは良いことだ。でも、胸を締め付けられるような共感というのも実際にあるわけで、そういうのを求めたい気もする。「何でこんな強烈な感覚を今までの私は知らなかったんだろう。のんびり生きてきたつもりでもないんだけど」っと。人工知能のプログラムみたいなものと会話して人は癒されたりすることもあるだろう。思考のきっかけ、考えを深める手がかりになることもあるはずだ。現時点でどの程度開発が進んでいるかわからないけど。対するのが等価な人でないと、って意見は今はどうでもいい。
何で、人形なのだろう?何故、automateなんだろう?自動化された機械のようなもの?それは単なる皮肉?それともネットに対する態度?関わり方を強く示す意志?
「私は恋人の自己愛を投影する愛玩人形でありたい」
(id:automate_tomo:19780914#p1からの引用)
私は、「自分の自己愛なんて見たくない」って思った。一生懸命そういうものから目を逸らそうとしているのに。「投影されたら苦しいだろう」って思った。まぁ、これは私のつまらない考えだけどね。
自己愛って何なのかな?私は「今の自分の速度」になら満足しうるって思うけど、「今の自分の位置」には満足しづらいのではないかなって思う。なぜなら瞬間最大速度をいつも保つのは難しいからね。「自分の最大の速度」を出している感覚はたまにあっても、いつも出せるわけじゃないから、「今の位置」に不満がある。それは自分に不満があるってことだ。駄目な自己を駄目な自己が愛するというループは、私は受け入れがたい。少なくとも理想主義的な私はそういう。
自己矛盾を引き起こすけど書いておこう。私はたぶん、あんまり強い人間ではない。だから、自分だけをあまり見つめすぎないほうがいいのだ。たぶん、自分だけ見つめていると死にたくなってしまうだろう。他者との関係から自分の意味、自分の充実感が見出されることを忘れてしまう。だから、見つめすぎないほうがいい。自分を規定するのは私にとってあんまり良い効果を示さない気がする。
さて上記の引用だが裏返してみるとどうなるかな?
「私は恋人を自己愛を投影する愛玩人形としたい」
ってことだ。この裏の意味は書いた本人も知っていると思う。遅くても書いた後には気がつくはずだ。私の思い違いかな?うん、たぶん思い違いだ。
他人をそういうふうには普通見れないよね。そういうふうに考えたのは私にそういう要素があるからだろうか?ただ、私の理性はそういう考えを受け入れがたい、ってことだけ。人には今までの履歴があるわけで、体験してきたことや感じたことの総体でいろいろな意見を持つ。私の体験では私の好きな人をを愛玩人形にしたいとは思えないだろう、って今は思う。
優しくされたからその人が好きになるの?意地悪されたからその人が嫌いになるの?そんな単純じゃないよね。
(id:fujisawamasashi:20040211#p2に書いたもの)
自分の足りないところを持っているから憧れ好きになるのか?自分と共有する要素を持っているから好きになれるのか?・・・わからない。個々の場合によって違うのだろうけど。どういう要素があるのかすらもわからない。
惹かれるのはその人の「生き方」なのだろうか?・・・あまりにも曖昧な答え。「生き方」なんてどういうふうにわかるというのだ。意識している行動と意識していない行動の総体の一部を見て判断するのか?
この答えが正しいかどうかは保留しておこう。
(一部分かりにくい表現があったので修正しました。でも全体的にわかりにくいです。)