2004-02-28から1日間の記事一覧

眠い〜・・・そればっかり

明日というか今日だけど、debateの試合を見ることになったので最近の新聞をちょっとだけ斜め読み。オウムの裁判。研究の対価。裁判員制度。イラク派兵。大統領選(同性結婚など)。NGOとNPOの効率性。医療の問題。CCCDとか著作権。年金制度。牛肉と鶏肉。原…

機微

http://d.hatena.ne.jp/fujisawamasashi/comment?date=20040228#cでid:automate_tomoさんがたくさんコメントしてくれました。いずれ、じっくり考えたい話題ですが、今思いついたことをちょっとだけ。 その機微を分かって欲しい人にはなかなか分かってもらえ…

人と人の間

何かを挟まなければつながらない。

文章を作るのって

発想を得て書く労力:推敲する労力=1:2って感じかな?

狂気とか一途とか

新居昭乃とか昔のZabadakの曲の中にたまに狂気さを感じる。そこらへんにゾクってくる。歌を作ることによって狂気を抑制したり制御しようとしたりすることってあるんだろうか?

文章を書く

http://www2.odn.ne.jp/~han52740/ns/memo/memo0402.html#m28aに移転しました。

自問自答

http://www2.odn.ne.jp/~han52740/ns/memo/memo0403.html#m18aへ移転しました。

ディスコミュニケーション

こんなタイトルつけてる時点でだめだめである。他者の意見がどうとか、ちょっと前に言っているけど、「それってあんたの人間関係に関するスキルがだめだめなんじゃない?」って言われそうだ。否定はしない。でも悔しいから肯定もしない。他人に何かを話すた…

婚姻精度は複雑らしい

・・・届出のことを妹に話したら、反対されてしまった。婚姻関係を結べば遺産相続とかいろいろなほかの法と関わってくるわけであって、そこらへんを全て書き換えないといけない。または考え直さないといけない。だったら同性の結婚をOKにするのが一番頭をつ…

珈琲

昼食にパスタを食べに行った。麺の湯で加減は良かった。具はもう少ししょっぱいのが好みだけど、普通においしい。で、その後のコーヒーがとってもおいしかった。うーん、普段研究室で飲んでいるコーヒーはコーヒーじゃない。黒っぽい水だ。「脱不味いコーヒ…

ぎりぎりの表現

いつもぎりぎりだと疲れるので、使いすぎないほうがいい気もするよ・・・。ぎりぎりって解釈できる範囲が広すぎてそのぶん頭を使わなければいけないわけでたいへんだよ。面白いつもりで使っても、相手が疲れていると笑ってくれないもんだよね。

揶揄や皮肉や自虐

揶揄や皮肉というのは伝達のスパイスとして大事だとは思う。でもあまり明示的に使いすぎては表現としてだめな気もする。わかるかわからないかのぎりぎりを狙って欲しい、気もする。ただ、ぎりぎりを狙って欲しいとは思うのだけれど、かなりグレーな言い方で…

表現の劣化

「激しく同意」とかたぶん2chで生まれた言葉でしょうが、こういう言葉を皮肉や揶揄をこめて使ったりしますね。「ばっかじゃないの?」って感じの意味をこめたり。自虐的にも使えるかもしれない。そういう言葉の機微は、「長い間通じるものではない」のかな、…