家族を馴れ合いといってもいいけど、だったらそれに命を懸けてもおかしいことないよね

【注意】
下記文章は、2007年4月に、旧ページの内容を転載したものです。リンク先などは存在しない場合があります。また、旧サイトの構成などを知らないとわけがわからない文章なども存在します。ご了承ください。

◆夜の散歩は面白いよ

◆近況、あるいは平凡な日々、あるいは刺激に満ちた日常
1日 妹が体の調子が悪いみたい。ちょっと心配。
 お昼過ぎに大学へ行く。SQUIDをなぜかいじる。温度コントロールがうまくいかないなぁ。
 夕方原研へいく。セブンイレブンが原研前にできているよ。びっくり。

2日 
 9時前くらいに先端棟まで行く。入所手続きしたりいろいろ。もちろん実験の手伝いもする。
 宿泊所についたのは21時前だったよ。
 
 今日の失敗 角度をノートに書き写したときに間違った角度を書いていた。
 今日の教訓 大きな失敗は小さな失敗で隠す。
 今日の被曝 1μSv

3日 
 今日の被曝 2μSv
 ひとまず、何を実験してるかは伏せさせていただきます。
 今日の病気 鼻血  

4日 1μSv
 今日の失敗 エラーバーをつけないで印刷。

 自転車で移動して降りたら、後ろから人が声をかけてくる。サークルがむかし同じだった化学の細谷氏でした。ガイドホールで実験しているとのこと。他人の話をきくとちょっと弱気になる私。 がんばらなくっちゃ!と自分に言い聞かせてみたりすることはいつものことですが。近くに前向きで元気な人がいると、自分もちゃんと生きていこうって思えます。なんて人の影響を受けすぎですが。

磁気ブラッグ発見!18時30分!夕食御馳走になりました。感謝。そのあと徹夜になります。

5日 1μSv
 朝5時まで実験。温度変化とかとってたの。また鼻血が・・・。
 9時からまたいろいろ。
 ウイルス発見?ちょっとよくわからない。探してみるといないのであった。klez

 17時くらいに原研をでて、名古屋へgo。
 「サクラテツ対話篇 下巻」(藤崎竜)読みました。のうこめんと。

◆read me first
・・・で「関係者読むな」って書いてあるけど、あれって読んで欲しいとも取れるよね。
微妙だけどさ。
読めばわかるけど冗談っぽく書いてあります。
真意がないって書いてあるし。読みたい人は読めばいいし、時間の無駄と思う人は読まなくて良いのです。

◆科学の中の物理 physics in science
物理って何だろうっていう疑問は天才物理学者から平凡な物理好き高校生まで多くの人が思ってきたことです。
私はこの問いに答えられるほどよく勉強しているとはいえません。のでいいません。
しかし、思うのですが、科学というものは人間の思考というものの試金石となりうるというか
それのひとつだと思うのです。芸術とかもそうですね。
人の知恵の限界を探ることができるわけです。
限界って言葉を使うのはあまりよくないけどね。
なぜなら未知数であるから。
物理は科学の中のひとつ。
物理という名前がなした人間の意識の拡張はとてもすばらしいものです。
物理が学問の王様だと主張するつもりはありませんが、
人の意識の拡張にかなり貢献したはずです。
そういうところを忘れたくないです。
そういうことを知らないで簡単に「物理ってだめ」とか「物理学者ってだめ」とか言わないで欲しいです。
自分に内在する思考が物理学に影響を受けていることも知らずに何かいってもかまわない、
とは思うけどそれはわかっている人から見ればこっけいに見えるでしょう。
ただ、無意味に無思慮に無考慮に「すばらしい」といっても
それは物理教・科学教という宗教の信者になってしまう。

わからないことはわからないって認める。
それが最低限のマナーではないでしょうか。

科学的思考と論理的思考というのは同じというわけではない。
科学的ってなんだろう、物理的とはどういうことか、って考えながら科学や物理を学んでいければよいと思う。

科学の定義というのはよく話題になる。ポパー反証可能性とかね。
科学とは何か、というより科学とされるものを集めていろいろな性質を探ったり、条件を見つけてみたりするのは
なかなか面白いと思う。

私は集めて分類するのがけっこう好きだ、というより好きなものを集めて分類してしまう。
科学的というのにも志向性というか指向性があると思っていて、
理学的なもの
工学的なもの
というわけかたがある。

私は大学学部時代理学部にいて、理学的なことに惹かれるんだけど、
工学部にはやはり工学部の哲学というか一貫したフィロソフィーがあるんだろうなぁとか
考えたりする。

と思って、いろいろ人に聞くんだけどさ。
あんまり話してくれないのだ。
尋ねかたが悪いんだと思う。

◆学会1日目
 靴紐ぶっちぎれ。何かの前触れ?
 X線磁場中磁気散乱。
 BIP-TENOの話とか。いろいろ。
 
 夕食は飲み屋さんみたいなところ。ちょっと料金が高いなぁ、とおごってもらっておいて言うのもなんですが。
基本的に粗食が体に良いと思います。ただ人にはたまにはお祭りが必要なので酩酊したり、腹いっぱい食っておなかを壊したりするのも良いと思います。私は大学はいるまでお祭りの価値と意味がわからなかったからなぁ。意味と価値がわかったからってどうって思うけど。でもお祭りというものの社会的機能を考えたり、いろいろな仕組みがありその由来を考えてみたりするのは面白いよね。

◆欲
 よくある話で別に面白いものではありません。人には被支配欲というものがあります。誰かに自分の行動の自由を預けてしまいたい、という欲です。その預ける対象が自分が信頼できる人、自分の好きな人であるならよいですね。
 
 たまーに信頼する誰かにがつんと言って欲しいという弱気になることがあるのですが、あんまり信頼したり尊敬していない人からどうでもいいこととか言われることが多いのですね。信頼したり尊敬したりしている人は、あんまりきついことは言わないのです。でも、はっきり言えばそれが一番きついってわかっているんだろうね。救いはないけど。「まだまだあまいよ!」深く読みすぎかな、他人のことをそんなに思いやっている余裕なんてないかな。だって、自分のことで忙しいから。精一杯だから。

力あることばは力あるものだけが発することが可能なの、かな。


自分をさらけ出して何もかもぶち壊して全ての束縛から解放されてみたいと思わない?でもそれは結局、解放ではなく解放感なのだろうねぇ。そんなものなさそう。

◆批判や批評
 まず書いたものの場合。思考のトレースのため。会話の場合。リップサービスとか口からでまかせ。

◆あなたのパスワード 
 原研に研究室で買ったノートパソコンを持っていった。OSはWindows XP HomeEditionだ。ログイン画面で某博士研究員O氏にパスワードのヒント入れてる?って訊かれた。確か入れていたけど忘れていたので、見てみたら、

 「○○といっしょ!」

 と書かれていて大爆笑でした(○○はちょっと秘密です。)。けっこう私も笑いのセンスがあるかもって慢心しそうでした。多分何が面白いかわからないと思うのですが、わかんなくていいです。

◆薬
 どうせドラッグとか麻薬をやるなら、それから洞察を得ましょう。やらなければ良かった、ではなくて、やって自分は何かを知った。得た、とか。中毒になるのはその人の周りの人も哀れです。けっこう人間行き詰って自殺とかしちゃう人多いみたいですが。そういう人も環境が変わって、人間関係も変わればまた元気がでてきたりするんじゃないかなぁ。

◆お約束ってなに? 
 世の中には、お約束と呼ばれるものがある。それは一種のルールだ。理由はないと言ってよいと思う。無理なストーリをうまくつなげるためにお約束という概念が用いられるようだ。よくあるのが、「眼鏡をかけたら実は美人だった」とか。可愛いと思って声をかけたら「実は幼馴染だった」とか、「白オコジョだった」とか。「実父がラスボス(?)だとおもったら娘がラスボスだった」とか。ピンからキリまであっていい加減にしてくれって言うのもある。ここの展開が納得いかんとかいったりすると、「それはお約束だから」という理不尽極まりない答えがかえってくる。お約束はそんなにえらいのか?シンデレラのガラスの靴が12時を過ぎてもそのままだったりするんだから細かいことに突っ込むのはよそう。

 話はかわって。あまり家族のことを書くのはよくないとは思うのですが、たまには良いでしょう私が小さいころよく何かお話をして、って両親にせがんだものです。母の方は泣いた赤鬼とかの話をしてくれたと思います。いい話ですよね。青鬼は赤鬼に対して本当に良いことをしたといえるのでしょうか。ただいえる事は、何が大事かわかるのはそれを失った後だということ。

父のほうは、昔の偉い人(変わった人)の話とか、昔話のパロディとかを話してくれました。桃太郎の話でもし鬼達が悪いことをしないで鬼ヶ島でただ楽しく暮らしているところを桃太郎が鬼退治をしてしまうとしたら。とか。物事を常に逆の側面から見る視点の大事さ、を言いたかったのかどうなのかはわかりませんが。

◆学会2日目
 印象に残った発表をいくつかメモっておきましょう。でも眠い、すこぶる眠い、ごしごし眠い。

 午前のセッションを聞き、みんなで食事へ。午後は私だけ話を聞きに行き、助手さん+3人はどこか観光へ言ったみたいだ。無知を思い知らされるのは毎度のことだけど、ひとまずいくつか収穫もあったので忘れないうちに書いておこう。
 
 私は発表を聞いた後、ホテルへ帰る、途中で飯尾研究室のOBの松井氏と名古屋駅の近くで偶然あったので、名古屋駅周りをぶらぶらしながら本屋さんを探してみたりする。森博嗣の新作を私は買う。その後、いろいろトラブルはあったものの田中先生や助手のひとと一緒にお食事というかのみ。松井氏も一緒。やばーい話もあった気もしますが私はお酒を飲んだので全て忘れました。私はみんなが楽しく話してくれればいいのであんまりしゃべりませんでした。
 とくにねたもないし。っていうかねたはすべてこのページに吸収されます。一回書いたことをくどくど何回もいうのもなんだしね。松井氏のホテルのところに某O氏とH氏と一緒に遊びに行く。論文書かなきゃねぇ、なんて話に。
 ここでも少し(控えめ表現)やばい話がでましたが、やっぱりお酒を飲んでいたので忘れました。お酒って便利だなぁ、忘却の妙薬。0時半くらいに自分達のホテルへ帰る。門限は午前2時でした。そうそう、いるかのお土産もらいました。


◆最近読んだ本
赤緑黒白 Red Green Black and White」(森博嗣)Vシリーズ最終巻。ラスト、なんですとー。というところばかりに気をとられてはいけません。今回トリックはありましたか?人はどんどん死んでいくし、登場人物が多いわけでもないし。名前にこだわっていましたね。最後どきどきしましたが。

Vシリーズのテーマは人を殺すことについて、つまり殺人でしょう。というかS&Mでも扱われますが。練無が悲しくなってしまうところとかよかったね。安直かもしれないけどさ。

◆学会3日目
 午前は助手の物理教育関係の発表をみて、ポスター会場へ。なんか元気が出ない。午後は量子スピン系の発表。
期日が長くなるにつれて他人の発表を聞くモチベーションが低くなるなぁ。もう、帰って実験とかしたいです。っていうか早く成果出さないといけないなぁってあせっていますよ。
 
◆目覚まし時計
私は自分を自分で律するのが下手なので他者にその機能を移転し、他者を使い自分を制御します。っていうか誰もが用いていますが。意識的無意識的であれ。それは目覚まし時計みたいなものですね。他人というのは結局目覚まし時計に過ぎないのでしょうか。目覚まし時計というまだまだもっと、しばらくぐっすり眠りたいのにその安眠を妨げるいやなものというイメージが付きまといますが、それだけではないですよね。


◆物事を決める仕組み。 将来のこと。
 多数決とか民主主義とか馬鹿みたいに使うのはやめてください。いつでもそれが正しいと妄信するのもやめてください。正しいまたは適切な意思決定のために必要なもの。過去の整理された記録。現状の正確な認識、そして目指すべき未来像、それらを全て踏まえたうえでのものになるはず。適切な意思決定を阻害するのは既得権益の保持を望む力と、未来の犠牲を伴う現在の豊かさ。
 
 人文社会科学系の素養はあんまりないのであんまり言い過ぎるのはやめましょう。大体あとでまともな本読んで恥ずかしくなるし。

ウイルス対策
McaFee
http://www.nai.com/japan/mcafee/
Symantec
http://www.symantecstore.jp/index.asp
Trendmicro
http://www.trendmicro.co.jp/

教育機関向け無料配布
http://www.sourcenext.com/mcafee/edu/free.html

◆量子物質物理学研究室
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/~qm/Member.html


エチレングリコール
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb08.htm

HOCH2CH2OH 最も簡単な2価アルコールで,単にグリコールともいう.
無色粘稠な甘味ある液体.融点−12.6℃,沸点197.85℃.水,アルコール
に溶け,エーテルには溶けにくい.二臭化エチレンを水と炭酸カリウム
とともに煮沸すると生成する.(「理化学辞典」より)

◆学会4日目
 味噌煮込みうどんを食べた。以上!

◆近況
10日 洗濯とかしてから午後大学へ。
 放射線関係のビデオ講習をうける。3人しかいない。ひたすら眠かった。ごめんなさい。
 帰りに80Gのハードディスクを買う。
 XPは買うか買わないか迷っているところ。
11日 やっぱり午後通学。
 自宅パソコンの旧HDにスキャンディスクをすると途中でとまる。
 なんとか穏便に新しいHDにシステムごと移動したいのだが。

◆知り合いの掲示
http://www.forest-march.com/bbs1/bbs.cgi?room=2594
どうでもよいが。