Mac_memo

Mac_memoって?
新しい職場でMac miniを支給された。とりあえず、後々のために重要なことはメモしておこう。そんなスタンスで始まりました。タイトルはmac_mini_memoでもよかったんですけどね。miniに関係ないことが多いと思うので、シンプルにしました。便利な使い方などががありましたら教えてくださいませ。
  • 4月15日 解凍ソフトが入っていなかった。あれ?Stuffit Expanderを入れる。あと圧縮ソフトも入れる。Dockの右のほうにApplicationのフォルダとホームフォルダ(?)を入れる。使いやすくなるかな。NeoOfficeを入れる。Adobe Readerで開くようにしたいな、って思っていたのですがなんとかなった。まず、PDFファイルをcontrolを押しながらクリックして「情報を見る」を選択。その後、アプリケーションで開くの設定を変更すればよい。http://www.planamesa.com/neojava/ja/にあるNeoOfficeなるものを入れてみる。現在Dockに入れているものは左からFinder、DashboardAdobe Reader。システム環境設定、mi、NvuOpera、RBrowser、Thunderbird、ターミナル、Stuffit Expanderって感じ。
  • 4月14日 option+ドラッグでコピー可能。テキストエディタとしてmiを使う。リンゴ+Option+Escでアプリケーションの強制終了。『Mac OS X 実践活用ブック』という本で勉強中。miが予期せぬエラーで落ちる。大丈夫なのかな、このソフト。まだそんなに使っていないのに3回くらい落ちました。アプリケーションの種類として、Classic、Carbon、Cocoaなるものがあるらしい。ターミナルはどうやって使うのかな。とりあえず、UNIXとかと同じなんだろう。lsとかcdとか。PDFとかで保存できるのね。Apple Scriptというのがあるのね。面白いかも。マクロみたいなものかな。とりあえず、難しいところと簡単なところは抜かして読み終わる。おいおい使いながらなれていくしかないかな。研究室に持ち込んでいるWinノートと共有できることを発見。
  • 4月11日 HTML編集のためにNvuを入れる。でも使わないかもね。FTPのためにRBrowserを入れる。
  • 4月10日 メールソフトとしてThunderbirdを入れてみる。でも使用せず。サーバーへの接続の仕方。[移動][サーバへ接続][My Network][サーパー名][接続]と辿って行って、IDとパスワード入れて・・・。
  • 4月5日 とりあえず、いろいろ更新。まぁほとんど関係ないものも含めて。MacとWinのすみわけをどうしようか考え中。全部Macだと明らかに破綻するだろうし。MacはO研にデータを残すために使うという考えでいいかなぁ。iLifeを入れる。謎ソフトを入れる。現在のMac OS Xのバージョンは10.4.6.プロセッサ: 1.5GHz PowerPC G4.メモリは1GBでDDR SDRAM。ディスプレイはMitsubishiのやつを使っています。なかなかくっきり見えます。PDFを開くときにいつもプレビューというので開かれてしまうのだけど、Adobe Readerでひらけるようになった。拡張子を表示するようになったのだけど、いまいちよく理解できていない。dmgって?。Dockに入れたり消したりする方法を覚えた。DockはWindowsのクイック起動みたいなものかな。両面印刷の方法を覚えた。dmgはdisc imageなんだそうです。FireFoxを使おうかと思っていたのだけど、Sさんの薦めでOperaを使うことになりました。マウスジェスチャーは便利ですね。これはいい。ブロックHTTPリファラーもできたらいいんだけど、それは諦めようかな。パスワードを入れないとログインできないようにした。
  • 4月4日 学生時代に少しはMacを触ったけど、ほとんど使い方を知りませんでした。とりあえず、FireFoxiTunesAdobe Readerを入れる。昔の研究室で使ったファイルを引き上げようかな。テキストエディタとして何を入れようか考え中。