Memoさん観察日記

前書き
Memoさんは架空の人物です。現実にMemoさんの設定と近い人がいるかもしれませんけどね。そういう可能性はありえますが、書いている私はフィクションのつもりで書いていることをお忘れなく。
  • 4月21日 大学来たの12時くらい。駄目駄目。年をとれば、外見は醜くくなるし、体力も落ちる。そして、新しいことを受け付けなくなってしまう。私にとってそれが怖い。まだ少しは新しいことを受け入れることができるけど、だんだんできなくなってきた気がする。どんどん頑なになっている。心の老いを僅かに感じる。「心はまだ若いから良いじゃない」って感じの発現をするとオヤジくさいって言われる。心が老いることにあんまり意識していないのかな。凝り固まりつつある自分を意識していないのかな。それに対して恐怖を抱かないのかな。このような問題意識は自分が何を大事に思っているかということに密接に関わることなのだと思う。現時点での私は頭を使うことくらいしか世の中を渡っていく術をもたないし、そういうふうに自分でも投資して、他者からも投資されてきている。自分は研究者に向いていないかもしれないと思うことなんて多々。どういうことにしっくりするか。私はどういうことが好きか。そういうのはだいぶ分ってきたというかだいぶ決まってきたと思う。どういうことにイライラするか。どういうことにむかつくか。そういうのもだいぶわかってきた。何故か、O先生や、O助手ではなくて、T博士研究員に「論文まだなの〜」と急かされてます。何故ぇ?
  • 4月20日 大学に来たの11時くらい。なかなか9時にこれない。夜が遅いからなぁ。郵便局に行ったり。奨学金関係の電話とかしたり。いろいろ送ったり。メール書いたり。ホームページを弄ったり。図書館にいったり。論文を書くためにいろいろ読んだり。なんかよく分らない経緯で大学院生の方達とだべっていたら26時過ぎた。朝型人間への道は遠い。セミナーの発表の準備は日曜日にやろうかな。
  • 4月19日 大学来たの11時くらい。警察署に行って住所変更届とか。まだ届けでしていないのがいろいろあるな。明日しようかな。大学にいると、家でやることがやりたくて、家にいると大学でやることがやりたくなる。逃避的だ。私の毎日の就業時間は2時間である。時給は○○○○円である。平日は毎日勤務することになっている。月給は○○万円である。ポンドがlbなのね。おしゃべりしているといつの間にか時間が過ぎてしまう、ということに気がついた。朝早く来ねばいけないなぁ、と思いつつ今日も帰るのは0時ごろでした。しかし、O研は夜遅くまで学生がいるなぁ。なんで、こんな遅くまでいるのって感じ。まぁ、一部の人だけみたいだけど。助手さんも夜遅くまでいる。実験データがあるのだけど、なんでこんな振る舞いするの?ってのがって、それをいかにごまかして書くか考え中。いくつか論文をDLするけど、どうもなぁ。
  • 4月18日 来たの10:30。遅刻。実験のセッティングは終わってしまった。その後昼食をはさみつつ19:30まで実験。なんか徒歩通勤圏内なので、どうも帰るタイミングがつかめない。ついつい遅くまでいてしまうな。というか、1人暮らしになったというのも大きい。今までは半分は自炊していたので23時くらいに自室で夕食だったけど、最近は外食とかが多い。まぁ外で食べているぶん、少し遅くてもいいのかな。助手のOさんにいろいろ教えてもらう。・・・そういえば、私の知り合いで助手のOさんが少なくとも三人いるな。・・・いや、四人はいる。ESR実験における吸収波形が云々という話。前から疑問に思っていたのでためになる。つーか、難しいなぁ。しくしく。院生さんたちはいつも夜遅くまでいますね。現時点ではみんながんばっているように見えますが。大学にいる時間をなんとか12時間程度にしようと思うのだけど、どうも長引いてしまう。どうせ、そんなに集中力は続かないので長居はしないほうがいいんだろうけどね。吸収曲線に関する話が面白かった。ちゃんと理論を勉強しないとね。つい忘れてしまいがちだが(←駄目駄目である)、磁化率というのは周波数依存があるんだよな。学ぶというのは関連付けることだと思ったりすることがあるけど。どうでもいいですね。文章を読むだけで理解できることっていうのもあるけど、いろいろ図示してみないと理解できないことってあるよね。大事なのはschematicな図です。頭の中で3Dでグルグル動かしてみないとだめだね。現在投稿論文を書くために勉強中。私と同時期にO研に加わったPDの方がいるのですが、大変ユニークな方です。・・・というか、ボケ密度が高いです。つい、ツッコミを入れてしまいます。まぁ、去年のT研は、ボケ属性の人が多かったな(Kさんは超ツッコミタイプであったが)。ツッコミというのは我慢できなくなった人がやるものなのかも。「ツッコミは愛だ」という考えもあるけどね。ボケというのは相手を試すという意味合いがあるのですね。そういえば、妹と二人暮しをしていたときは私がボケだったかなぁ。それでボケが通じないと「こうつっこまなあかん」と説教するのでした。駄目お兄さんでした。5月1日にはコロキウム発表みたいなことをしないとあかんねんな。たいへんやな。どうも思考が収束しない。散漫。溜息。
  • 4月17日 午前中ミーティング。午後13:30くらいから23:00くらいまで実験見学。その後夕食を食べに行く。私の前任の人であるY田さんについての逸話をいろいろ聞く。そうなのですかぁ。そういえば、やっと辞令の紙が届く。明日も実験見学か。大学出るのは25:30くらい。
  • 4月16日 冷蔵庫が到着。カーテンも買いました。少しずつ生活空間になってきた。5月1日は私のゼミ当番。とりあえず、N?4Cu?l3の圧力効果について言うかな。量子スピン系の基礎的なことに30分つかって、残りの30分で物質の話をするとか。